お知らせ
【二子山トークセッションについて】2024.03.11
2023年度の締めくくりとして、小鹿野クライミング協会会員還元イベントを開催。
1980年代日本におけるフリークライミング黎明期の二子山の開拓や、当時のクライマーの思い出をゲストに語っていただきます。
小鹿野クライミング協会主催 ー 二子山トークセッション ー
日時:2024年3月30日(土) 16時スタート(開場15時30分)
懇親会:18時スタート
(懇親会参加希望の方はGoogleフォームでお申し込みください)
会場:小鹿野文化センター (電話番号:0494-75-0063)
https://maps.app.goo.gl/L9ZwTdyDNs8J8NfaA?g_st=ic
ゲストスピーカー:寺島 由彦氏
大工 英明氏
堀 洋紀氏
佐藤 豊氏
MC: 平山ユージ/ 土井康愛
駐車場: 🚗小鹿野文化センター駐車場
🚗小鹿野中学校第一体育館
https://maps.app.goo.gl/Y5ZYCnmfxVjfmVAw5?g_st=ic
🚗小鹿野文化センター第二駐車場
https://maps.app.goo.gl/ozgwunFHKehZKmUu6?g_st=il
🚗小鹿野町役場駐車場
https://maps.app.goo.gl/VTPAPQmn7cgKRWsp6?g_st=il
参加費: 2023年度会員 無料
2024年度新規会員 無料
未会員でも当日登録手続き行っていただける方
●新規会員の方は会費をお振込の上、会員登録を完了した方となります。
振込の際の備考欄に“2024年度分会費”とご記入ください)
●申し込み Googleフォームで事前受付中 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfhNi940UFufCK5BqYBozTpYPNW4-KvOwrRctxQoHJpZsBsPQ/viewform?usp=sf_link
(懇親会参加希望の方は必須) 当日参加も大歓迎です
【令和4年度二子山右壁伐採について】2024.01.15
令和4年度、当協会の二子山東岳右壁伐採について、一部インターネット等で、保安林内で無断伐採したのではないかとの投稿等がありましたが、添付の埼玉県の「各種記録票(報告)」にも記載されているとおり、伐採を行った場所は保安林ではなく、当協会は適式に伐採を実施しておりますことを改めてお知らせ致します。
「各種記録票(報告)」
================================
【二子山での伐採について】2023.06.22
SNS上で、当協会が無断伐採をしている旨のコメントが見られますので、以下、二子山での伐採についての説明を致します。
2020年夏頃、二子山西岳ローソク岩周辺(河原沢字仁平沢地内)の木を伐採した件について、当初、町の方とのやり取りで足りるという認識でしたが、その後、県等の許認可が必要であることが判明したため、顛末書を作成し、埼玉県秩父農林振興センターに対し提出しました。この点については、当協会の認識が足りなかったため、猛省するとともに今後このようなことがないよう適式な手続を経ることとしました。
2022年9月、二子山東岳右壁(河原沢字仁平沢地内)のリボルトに際し、木を伐採しましたが、この際には、町、県及び地権者等と連絡をとり、適式な手続を経て、専門業者に依頼して伐採しております。
【二子山二段岩壁「サバージュ」整備の件】2023.03.23
ーお詫びー
ROCK&SNOW誌(099号)でもご指摘がありました、二子山サバージュの整備の件です。
当協会は、サバージュの整備の際、安全性の観点から、一部の岩の補修を行いましたが、これを使用している(使用していた)クライマーを中心として、ご意見・ご批判をいただいております。
当協会の理事会において協議を重ねた結果、作業を行う前に、初登者のみならず、その他の多くのクライマーのご意見を伺うべきであったとの結論に至りました。
この点について、お詫び申し上げるとともに、今後の整備においては広くクライマーの意見を伺いながら進めてまいりたいと存じます。
2023年3月23日
一般社団法人小鹿野クライミング協会
================================
【二子山 東岳のルート“乾杯”のホールド欠損について】2023.03.12
当該ルートのトライ中に、ボルト4本目付近にあるホールドが欠損したとの情報がありました。複数のクライマーから、これ以上欠損が拡張しないようにするための補強の要望がありましたが、幅広く多くのクライマーのご意見をお聞きしてから判断する事といたしました。
ご意見は協会メールアドレス(oganoclimbing@gmail.com)までお願いいたします。
2023年3月22日(水)を締切といたします。
尚、ご意見をお送り頂く際はお手数をおかけいたしますが、下記情報も頂けると助かります。
①氏名(ふりがな)
②連絡先(メールアドレス)
③クライミング歴
④乾杯のトライ歴や完登歴
⑤ご意見
ホームページのホーム画面下部にあります協会のメールアドレスをクリックすると、メール作成画面にリンクしたします。どうぞご活用ください。
何卒、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。多くのクライマーの目や耳に届けることができますよう、シェアをしていただけましたら幸いです。
【『ROCK&SNOW 099号』】2023.03.05
3月6日発売の『ROCK&SNOW 099号』に
小鹿野クライミング協会活動方針説明会 二子山再生プロジェクトのこれまでとこれからと題した記事が掲載されました。
[ 31~34頁 ]当協会が1月7日に開催いたしました、活動方針説明会の概要をご報告しております。
[ 98頁~107頁 ]参加者の様々な感想・意見が記されています。10ページという大ボリュームの誌面に、前半部分に当協会に対するネガティブなコメント、後半部分にポジティブなコメントが並ぶような構成になっております。
是非とも最後までご覧いただき、ご感想やご意見をお聞かせください!
================================
2023年1月7日(土)
【リボルト報告・新ルート紹介 & 協会活動方針説明会】2022.12.12
2023年1月7日(土)に、二子山や小鹿野町で、リボルト報告、新ルート紹介、協会活動方針説明、意見交換等を目的としたイベントを開催いたします。
二子山では、リボルトの報告や新ルートの紹介をさせていただきつつ、皆さんと一緒に登りながら親睦を深めたいと考えております。
小鹿野町では、会議室を借りて、スライドを利用しながら、協会の活動方針の説明をし、その後、意見交換をいたします。
なお、イベントでは、当協会会長の平山ユージ(プロフリークライマー)や、当協会理事の安間佐千(プロフリークライマー)が中心となって、皆さんと一緒に登りながら、案内や説明をする予定です。
どなたでも、お気軽にご参加いただけますので、ご興味を持たれた方は是非ともご参加ください。
-----------------
◇リボルト報告・新ルート紹介◇
【時間】 10:00〜14:00頃
集合時に簡単なご挨拶をさせていただき、その後、祠や二段岸壁を中心に、登りながら、リボルトの報告や新ルートの紹介をさせていただき、親睦を深められればと考えております。
【対象者】 会員・非会員問わず
【集合時間】 10:00
【集合場所】 二子山 祠エリア
-----------------
◇協会活動方針等説明会◇
【時間】 15:00-17:00
場所を小鹿野文化センターに移し、協会の活動方針をスライドを利用しつつご説明いたします。また、時間の許す限り意見交換を図りたいと考えております。
【対象者】 会員・非会員問わず 30-40名程度
※満席時は立席となることをご承知おきください。
【場所】
小鹿野文化センター・会議室
(センター駐車場あり、近隣にも駐車スペースあり)
0494-75-0063
https://maps.app.goo.gl/xA3bC1e9qPjpLj3C8?g_st=
================================
【二子山 東岳 二段岩壁フィックスロープについて】2022.10.22
二子山東岳 二段岩壁の「即身仏」、「フィルマメント」、「かなり手強いみたい」等のテラスへ上がる為のフィックスロープについて。
二段岩壁周辺がリボルトされ、登る方が多くなってきました。このことにより、上記フィックスロープの危険性等の問題点が浮上したため、当協会理事会にて協議致しました。その結果、以下の理由によりフィックスロープの撤去を行いましたのでお知らせ致します。
・「蛇の道は蛇」「ブロースト!」の下部アプローチルートが、開拓当時の1989年頃よりあったにも関わらず、後からフィックスロープが張られていた為(10/24追記)
・フィックスロープの支点が、岩スリングやチョックストーンによるもので、支点崩壊の危険が予見される為
・フィックスロープが「蛇の道は蛇アプローチ」と「ブロースト!アプローチ」に横断しており、フォールした際に足等が引っかかり事故に繋がる危険が予見される為、また登攀を妨げてしまう為
なお、今後テラスへ上がる方法は、撤去したフィックスロープと同じライン上にリードで上がれるようにするためのハンガーボルトの打設を行いましたので、それを利用しリードで登る方法がとれます。また「蛇の道は蛇アプローチ」を中間部まで登りテラスへ上がる方法等も有効です。
撤去したことでご不便を感じられる方もいらっしゃるかと思いますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
================================
【クマ目撃情報】2022.10.15
10月01日に二子山 西岳の山頂付近でクマの目撃情報がありました。入山される際は鈴などを持ち歩き、被害に合わないようにご注意して下さい。
小鹿野町のホームページにもクマの目撃情報が掲載されております。
https://www.town.ogano.lg.jp/kumamokugekizyouhou/
================================
【二子山 ロウソク岩の「黄昏を追いかけて」の事故について】2022.10.01
9月25日に西岳のロウソク岩のルート「黄昏を追いかけて」において、ボルト周辺の岩ごと剥がれ落ち、登っていた方が重傷を負われた事故が発生しました。事故の詳細については確認中ですが、当該ルートにおいては、ハンガーを外させていただき、当面登れないようにさせていただきましたことをご報告いたします。
================================
【ROCK&SNOW 093号 西岳再生プロジェクト続編 掲載】2021.9.10
ROCK&SNOW 093号に「西岳再生プロジェクト続編」に関して、掲載されました。尚、掲載しております祠エリアのトポにグレードの誤植がありました。正しくは下記の通りとなります。
・ダースベーダー:8a+
・セダン:7b
================================
【二子山 股峠登山口への道路交通規制情報】2021.8.23
現在、二子山の股峠登山口への林道において、 工事のため一部区間通行止めとなっております。二子山に行かれる方はご注意ください。詳しくは秩父農林振興センターホームページをご覧ください。また、工事車両が通りますので、路肩への駐車は行わないでください。
西秩父線
・工事区間1:二子山線合流地点~土坂峠(当面の間)
・工事区間2:国道299号線分岐点~矢久峠(令和3年9月30日まで)
※工事区間2については、工事時間(8時30分~17時)外、休工期間で通行できる場合があるとのことです。
秩父農林振興センターホームページ
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
================================
【西岳NEWエリア 会員限定公開】2021.4.7
2021年4月1日より「はなげエリア」「コピープエリア」「中央稜大テラスエリア」「岩小屋法律事務所」「コユーラエリア」が会員限定公開されました。
このエリアのトポは、会員限定ページにて掲載しております。(ログイン後、メニュー内にある ログインバーよりご覧頂けます。)
================================
【リボルト計画について】2021.3.12
リボルトの概ねのスケジュールを下記にて計画ておりますので、お知らせ致します。
[2021年度]
二子山 祠エリア
二子山 東岳(至急性が高いもののみ)
[2022年度]
二子山 東岳
================================
【新エリア会員限定公開について】2021.3.12
2021年4月1日より二子山 西岳の下記エリアの新ルートを会員限定公開致します。
「はなげエリア」「コピープエリア」「中央稜大テラスエリア」「コユーラエリア」
6C~8C+:約20本
※トポは、「会員限定ページ」に4月1日アップ予定
================================
【黒壁エリア開拓について】2021.3.14
[2021年度]二子山 西岳 黒壁エリア 開拓
※リボルト、開拓は、入山者が少ない梅雨時期などを予定しておりますが、そのエリアやその周辺エリアの利用を控えていただくお願いをさせていただく場合がございます。その際は、ご理解ご協力をお願い致します。
================================
【緊急事態宣言を受けて】2021.1.10
2021年1月7日からの緊急事態宣言に伴い小鹿野クライミング協会からのお願いです。感染拡大防止のため、お住まいの自治体よる方針をご確認の上、良識ある行動をお願い致します。
埼玉県による緊急事態措置等で、クライマーに関係する事項は以下の項目です。
【外出自粛の要請】(法第45条第1項)
不要不急の外出、県境をまたぐ移動の自粛。特に、午後8時以降の不要不急の夜間外出自粛(医療機関への通院、食料、医療品、生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、通学、屋外での運動や散歩など生活や健康の維持のために必要な場合を除く)
クライミングは、一般的な運動と比べ危険を伴う行為です。前回の緊急事態宣言時のクライマーの行動は、小鹿野町からとても良い評価を受けておりますので、これを壊すことなく、これからも長く岩場を利用できるように皆様に良識ある行動をお願い致します。